空き巣!!!
2018年 11月 30日 (金)
こんにちは。WEB担当の川合です。
先日、ホームページに防犯に関するコラムをアップしました。
それを読んで(記事は代表の松尾が書いています)我が家の防犯意識は低い!と反省した私。
その日から、外出時にはカギをちゃんとかけるようにしました。(レベル低すぎか)
勝手口とかね、知らない間に子供が出入りして施錠しないままうっかり外出、、、とかあったんです。実は。
あとは、家にいる時も玄関は施錠するように。
その数日後のことです。
うちのすぐ近所のお宅に空き巣が入ったとな。。。
昼間、留守中に窓ガラスを割って侵入したようです。
そのお宅へ行くには我が家の前を通った可能性が高いとのことで
ドライブレコーダーか防犯カメラは設置してないか、警察が聞きにきました。
あいにくどちらも付けていませんでしたが、
実は、防犯カメラもこれから検討しようと考えていたところでした。
その夜、家族会議を開きました。
テーマは、防犯のために今すぐにできそうなこと。
●必ず全てのカギを確認して外出する。
●寝る前にも全てのカギを確認する。
●防犯フィルムを窓に貼る
●庭にセンサーライトを設置する
●ご近所さんと仲良く。誰にでも挨拶する。
●庭や駐車場をいつもキレイにしておく
最後の、家のまわりをキレイにしておくというのは「ズボラ」だとバレないようにするためです。
汚くても平気な人=細かいことを気にしない=防犯意識が低い
の図式が成立するそうです。
要は、意識を高めることが大切なんですね。
こちらも参考になります。読んでみてください。
コラム「家族を守る防犯の話」https://www.eim-home.jp/house-protecting-family/
静岡県警のホームページにも身近な犯罪情報がのっていますので
一読することをおすすめします。
明日から12月です。
気を引き締めて、いきましょう!
さいごに。
こんなドロボーいない。今はスーツや作業着が主流だそうです。